会員登録

有給インターンの種類(短期・長期)

インターンシップの種類

有給インターンは、半年~1年など比較的長期間で行われることが多いです。明確な定義はありませんが、一般的に、1ヶ月未満の日にちで実施されるインターンシップが「短期インターン」。1ヶ月以上に渡り実施されるインターンシップが「長期インターン」と呼ばれています。「短期インターン」「長期インターン」それぞれにメリットデメリットがありますので、その違いや特長を紹介します。

短期インターン(1ヶ月未満)

短期インターンは、主に就職活動の一環で、会社見学や疑似就業体験をするワークショップなどが中心で、無給で行われることがほとんどです。上場企業や大手企業で多く実施されており、期間は主に1~2日、長くても2~3週間が一般的です。

就職活動でよく耳にする「サマーインターンシップ」「ウィンターインターンシップ」は、主に短期インターンのことを指します。

インターンシップで行う作業は、実務とは切り離されて用意されたものが多いため、実際の仕事内容を深く知ることはできません。

短期インターンのメリットを上げるとすれば、期間が短い分、より多くのインターンシップに参加することができるということです。色んな業界を短期間で見たり、たくさんの学生と出会って人脈を広げたいという学生にはオススメです。

長期インターン(1ヶ月以上)

長期インターンは、実際に企業で社員と同じような仕事を行い、給与をもらうのが一般的です。期間は特に決まっておらず、半年~1年ほど企業で働くのが一般的ですが、中には2~3年働く学生もいます。

長期インターンは、採用に意欲的な企業や小規模のベンチャー企業が即戦力の採用を目的として実施する場合が多く、責任や裁量が大きい分、スキルアップを目指したり、社会人マナーを身に付けたりする上では最適です。

長期インターンのデメリットを上げるとすれば、短期インターンに比べて、より多くの企業のインターンシップに参加することが難しい点と学業との両立をするために時間管理など工夫が必要な点です。

長期インターンで実務を経験をし、ビジネスマナーも身につけ、企業や社会の仕組みを理解した学生の方か就職活動に有利なのは言うまでもありません。

長期インターンに参加した学生は、インターンシップ期間中の評価によっては、そのまま内定をもらえるケースも多くあります。

今すぐ求人を探す

一覧に戻る