【ニュース読んでますか?】情報収集できていない学生にオススメのニュースアプリまとめ

雑学

17年8月21日

大学生のみなさんは政治や社会など、日本及び世界で起こっていることに関するニュースをしっかり拾うことができていますか?
もしかすると、大学の授業やサークルに時間を割いてばかりでなかなかにニュースを拾うことができていない方もいらっしゃるかもしれません。
そこで、大学生に向けてニュースで情報収集するべき理由をいくつかおさらいしながら、オススメのアプリをいくつか紹介していきます。

そもそもニュースから情報収集すべき理由とは

ニュースなどを読んで情報収集しましょう、と言われてもその重要性が実感できない方もいるかもしれません。
そこで、ニュースを読むことの重要性を、大学生の視点から説明していきます。

①大学在学中に政治に携われる年齢となる
大学在学中には、国政や地方政治に携われる年齢になります。
自分の意見が政治に影響を持つことになりますが、政治に関して的確な情報収集ができていない人の場合、適切な判断ができなくなる可能性があります。

②就活においての採用判断材料になりうる
就職活動の質問において、直近のニュースとその感想を求められるということは決して少なくありません。
会社が欲しい人材の能力の1つに「自分から積極的に情報収集してそれに対して思考することができる」というものがあります。
学生アルバイトであれば言われたことをそのままやるだけで十分ですが、正社員ともなれば言われるよりも前に求められる情報を集めて意図を汲み取って行動できる優秀な人材が求められているのです。

③トレンドの移り変わりは早い
年齢の若い世代に流行するトレンドは、残酷なことに廃れるスピードも早いです。
自分が友達との話題に置いていかれないためにも、ニュースを読むことは大事です。

情報収集にオススメのニュースアプリ

ニュースから情報収集する重要性を再確認したところで、オススメのニュースアプリを紹介していきます。

①twitter
SNSの中でもかなり有名なtwitterですが、時事ニュースをまとめた機能があります。
Twitter単独で友達のつぶやきを見ながら、時事ニュースを読むことができるので、ニュースを読む習慣をつける上では比較的容易です。
ユーザーのニュースに対するコメントを読むことができる点でも他のニュースサービスと異なります。

②LINE NEWS
今やメールの代わりの連絡手段として最も使われるようになったSNSであるLINEのニュースアプリです。
ニュースを読む時間が面倒な方向けに継続して使いやすい機能として、ニュースを3行で要約して読むことができるので、長文が苦手でも簡単に情報収集できます。

③グノシー
ジャンルごとに重要なニュースがまとまった、ニュースキュレーションアプリです。 政治や経済からバラエティまで幅広く情報収集できます。
自分が関心のないジャンルは表示しないこともできます。

以上、ニュースを読んで情報収集することの必要性とアプリをいくつか紹介してきました。
時間のある大学生だからこそ、今のうちから情報収集する習慣をつけることで、より有意義な生活を過ごすことができるのではないでしょうか!

written by なかたK
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
インターン求人を探す

おすすめ関連コラム