◆大学1~2年生向け◆未経験OK!読者を惹きつける文章を学べるPR記事制作インターン募集!
ジルミナ株式会社は、インターネット広告の運用を中心にWEBマーケティングのコンサルティングを得意とした六本木のベンチャー企業です!
今回は、インターネット広告のライティング業務を行うインターン生を募集します!具体的には、商品の魅力をまとめたPR記事を制作して頂きます。
広告ページを見たお客さんが、思わず買いたくなるような"刺さる文章"を一緒に考えましょう!自分が書いた記事によって、どれだけ売上に貢献できたのかリアルな数字で知れるのが当社インターンの醍醐味の1つです!
現役大学生のインターン生がすでに多数在籍しているほか、当社で培ったライティングノウハウを教えますので、未経験者も安心して業務に取り組んで頂けます!
社長との距離も近いため、インターネット広告やライティングの基本をじっくり学びつつ、自由にのびのびと成長できるのが魅力のインターンです!
今回は、インターネット広告のライティング業務を行うインターン生を募集します!具体的には、商品の魅力をまとめたPR記事を制作して頂きます。
広告ページを見たお客さんが、思わず買いたくなるような"刺さる文章"を一緒に考えましょう!自分が書いた記事によって、どれだけ売上に貢献できたのかリアルな数字で知れるのが当社インターンの醍醐味の1つです!
現役大学生のインターン生がすでに多数在籍しているほか、当社で培ったライティングノウハウを教えますので、未経験者も安心して業務に取り組んで頂けます!
社長との距離も近いため、インターネット広告やライティングの基本をじっくり学びつつ、自由にのびのびと成長できるのが魅力のインターンです!
募集要項
募集職種 | 編集・ライター |
---|---|
仕事内容 | 【インターネット広告で使用するPR記事のライティング業務】 一言で”PR記事”と言っても、「化粧品やサプリメントなどの商品の紹介記事」「資料請求やお問い合わせを促す記事」「会員登録を目的とした記事」など、記事の種類や求められるスキルは多種多様です。 当社ではPRの目的やターゲットによって様々なライティングに携わることができるため、多くの経験を積むことができます! <身につく能力> ■SEO対策 ■webライティング ■webマーケティングツールでの解析 ■ユーザーのペルソナ設計 ■ユーザーのニーズ分析 ■マーケティング能力 当社はまだまだ発展途上の会社ですが、小さな会社だからこそたくさんの成長できるチャンスがあり、インターン生には、WEBライティングに関わる業務に出来るだけ多く触れて頂きます! WEBライティングを深く知れる内容になっているので、ライティングを深く広く学びたいと思っている学生さんにとっては有意義なインターンシップだと思います! みなさまのご応募お待ちしております! |
応募資格 | 学歴やスキルは問いません! 明るく素直でやる気がある方のご応募お待ちしてます! |
給与 | 時給1050円〜 交通費別途支給 書籍代支給 フリードリンク |
勤務地 | 〒106-0032 東京都港区六本木5-9-20 六本木イグノポール502 |
アクセス | 六本木駅 徒歩3分 (東京メトロ日比谷線・大江戸線) 六本木一丁目駅 徒歩9分(東京メトロ南北線) |
勤務時間 | 1日4時間~(勤務可能時間:平日10時~18時) ※テスト期間や学校行事等考慮有り |
勤務日数 | 平日週1日以上 |
待遇 | ◆交通費規定支給 ◆フリードリンク ◆書籍代支給 ◆フレックスタイム制度 ◆美容品サンプルの利用 ◆服装自由 ◆社員登用あり |
こだわり条件 | 1日6時間以上歓迎/長期歓迎/新規事業立ち上げ/私服OK/時給1000円以上/新卒登用有/週1日~OK/週4日以上歓迎 |
求人のポイント | ◆社長直下で、Webマーケティングの基本が一から学べる ◆インターン生でも社員と同じくらいの裁量あり ◆将来独立のためのノウハウが学べる |
応募方法 | 下記応募ボタンよりご応募ください! |
会社概要
会社名 | ジルミナ株式会社![]() |
---|---|
事業内容 | ◆インターネット広告代理事業 ◆メディア事業 |
設立 | 2017年 |
従業員数 | 10名 |
資本金 | 1,000,000円 |
代表者 | 荒井 駿 |
ホームページ | http://zilumina.co.jp/ |
メッセージ
やってみなはれ!
現役の大学生がインターン生として活躍中です!
ソファー&テレビあります!
事務所にはなんとソファーとテレビが!
業務に疲れたらソファーで休憩出来ちゃいます。笑
納涼船♪
昨年の忘年会は納涼船でやりました!
「やるときはやって、遊ぶときは遊ぶ!」
社員・インターン生共に仲が良く、メリハリを大切にする社風です。